翌年1923年(大正12年) 関東大震災にて当該区間をはじめ、周辺路線被災。
この赤沢トンネルは、明かり区間だった急斜面崩壊部の一部を復旧したものである。
海側は窓が開いた構造になっていたため、
地元では「めがねトンネル」と呼ばれていた。
1934年 丹那トンネルが竣工し東海道本線に昇格。
しかし、赤沢トンネルは応急的に建設されたトンネルであり、
小田原〜熱海間では防災上危険とされるようになっていった。
1972年(昭和47年) 赤沢トンネル〜長坂山トンネルを廃止。
現在使用されている真鶴トンネル(1710m)へと路線を変更されその役目を終えた。
昔の写真を見ると、この狭さで複線というのに驚かされた。線形改良によるスピードアップと安全性の確保から新しい路線に生まれ変わってからは、当時の面影を残したまま現在までその姿を残している。そういえば来る時に登ったツルが、帰りにも利用したら「ブチッ」と切れて墜落してしまった。足を攣って、ツルから落ちて、我ながら恥ずかしい思いをしてしまったが、趣深い廃線が今尚残っている事に、そんな事も忘れて嬉しさが残った。
TOP