| 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	| 
	 | 
	 | 
	 | 
		 
		突起物 
		
	 | 
	| 
	 | 
	| 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
		 
		廃墟というのは当然人の手入れが入っていなく修理しなければいけない場所もそのまんまです。なのでどこにどんな物理的危険があるかわかりません。そのうちの一つ、突起物等による危険性を考えてみましょう。 
		
	 | 
	| 
	 | 
	| 
	 | 
	 | 
		 
		具体的に突起物とはどんな物なのか?それは釘やガラス、木片等のいかにも刺さりそうな物です。 
		
	 | 
	| 
	 | 
	| 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
		 
	 | 
	| 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
		 
		釘 
		
	 | 
	| 
	 | 
	| 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
		 
		上で記した様に、足元の危険というのは踏んだ感触、床の抜け落ちなどを気にしているので比較的気付きやすいです。目の高さのもの、或いは頭上のものというのは結構気づきません。上から下がっている電球や電球傘、鉄パイプや装飾用のガラスなどあった場合、頭に当たる事もしばしばあります。私は一度、肩の高さの突き出た釘に肩をひっかけてしまった事があります。足元を気にするばかりに肩の高さの物を見逃していました。これが割れたガラス片だったら、パックリ切れてしまうでしょう。よくぶら下がっているものに頭をぶつけたりする事もあります。これも同様足元を気にするばかりに起こってしまった事です。廃墟は決して安全な場所ではありません。いつ、どんな時に、どんな危険があるかわからないのが廃墟です。「今まで大丈夫だったから平気だろう」とか「俺は(私は)大丈夫」と思っている人が結構怪我をしています。もし、目に引っ掛けてしまったら・・・ 棚にある薬品が倒れて中に入っている薬品が目に入る事もあります。あり得ない話ではありません。大好きな廃墟も2度と見る事はできなくなってしまうかもしれません。決して大袈裟な事ではありません。実際に起こり得ることです。そしてそれは、怪我をしても誰の所為にもできないのです・・・ 
		
	 | 
	| 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
		 
	 | 
	| 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
		 
	 | 
	| 
	 | 
	| 
	 | 
		 
	 | 
		 
	 | 
		 
	 | 
	| 
	 | 
		 
	 | 
	| 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
 
		 
		次 へ 
		
	 | 
	| 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
 
		 
		TOP 
		
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
 
		 
		目 次 
		
	 | 
	| 
	 | 
	| 
	 | 
	| 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
	 | 
		 
		  
		
	 |